人的資本経営・人材版伊藤レポート2.0とは
人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方であり、経済産業省により「持続的な企業価値の向上と人的資本経営に関する研究会」が開催され、座長の伊藤邦雄教授を中心に議論された成果として、企業・個人を取り巻く環境が大きく変化する中、今後のアクションの羅針盤となる変革の方向性として「人材版伊藤レポート2.0」が2022年5月に経済産業省より公表されました。
人的資本経営の実現に向け
人材版伊藤レポート2.0が
示す変革の方向性
人材版伊藤レポートで
提唱されている主なポイント
①経営陣が企業理念や存在意義、経営戦略を明確にしたうえで「経営戦略と連動しているか」「目指すべきビジネスモデルや経営戦略と現時点での人材や人材戦略の間のギャップを把握できているか」「人事戦略が実行されるプロセスの中で、組織や個人の行動変容を促し、企業文化として定着しているか」の3つの視点を重視し、人材戦略を策定・実行する
②策定した人材戦略は、CHRO(最高人事責任者)を中心に社員に対して積極的に発信、対話することを通じて、個人が主体的、意欲的に取り組むことができ、チーム・組織が活性化され、生産性の向上やイノベーションの創出につなげる
永続的発展経営(SDE)
トータル・サポート・
プログラム
本プログラムは「経営戦略・計画策定」「組織・人事システム構築」「人材育成体系構築」を一貫して支援することができるKECビジネスコンサルティングの強みを活かし、人的資本経営の実現及び企業の永続的発展を支援するオリジナルプログラムです。
サービスの流れ
企業診断とは
経営に携わる方にお受け頂き(1名から受検可)、永続的発展を実現するための経営・組織・人材の状況を診断します。永続的発展の度合いを表すSDEスコアをご提示いたします。 以下「今すぐ企業診断!」より今すぐに受検いただくことが可能です。所要時間約5分。企業の強み・課題及び課題解決案を追ってお送りいたします。
組織診断とは
社員の方々にお受けいただき、組織の状態を平均・属性(役職・勤務年数・職種等)別に把握し、組織の強みと課題及び課題解決を診断するものです。所要時間約5分。お申し込み後、弊社より発行するURLを社員の方々に共有いただくと診断いただけます。以下「お問合せ・組織診断!」内フォームより企業ドッグ(組織診断)をご選択ください。
経営・組織・人材育成の
専門スタッフが
企業診断・組織診断の
結果を分析!
貴社の強み・課題に応じた
人的資本経営の実現&永続的発展に向けて
最適アドバイス
まずはお気軽に
診断・お問い合わせください!
組織・人材育成上の
貴社課題について
無料でご相談いただける
各種相談会もございます!
永続的発展&人的資本経営の実現に向けて自律的・
主体的な組織づくりを
不易流行の考えで
永続的発展&人的資本経営を実現
「不易流行」とは、変化しない本質的なものに、新しい変化を取り入れること。また、その変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であるという考え方であり、永続的発展・人的資本経営の実現に向けてKECビジネスコンサルティングが大切にしている考え方です。
将来の不確実性が高いVUCAの時代には、企業は多様な状況や変化に対応する「流行」の視点が求められます。そのために、企業は組織の心理的安全性を確保し、従業員一人ひとりが自分らしさを発揮できる環境を作る必要があります。それにより、各従業員は多様で可変的な価値観に基づき、自ら考え行動する自律的組織が実現します。
一方で「流行」のみを追い求めると、その企業らしさ・存在価値を失い、顧客・従業員からのエンゲージメントを失うことになります。そこで、企業は、全従業員に画一的で不変的な価値観を経営理念として定め、個人の価値観との一致を図りながら浸透を進める「不易」の視点が求められます。それにより、従業員一人ひとりが自律的に考え行動しながらも、全体としては経営理念・ビジョンに向かってベクトルが一致し、全社員経営で各従業員がシナジーを発揮して成果を最大化する主体的組織が実現します。
理念に基づく主体性が高まると、従業員のエンゲージメント・PERMA(持続的幸福度)が向上し、Well-being(精神的・身体的・社会的に満たされた状態)が高い状態になります。Well-beingが高い組織では、より自他を尊重するため心理的安全性が高まり、自律的組織が促進され、イノベーションの創出など変化に対応できる「流行」の視点が加速します。