主体性
2025年度次世代リーダー育成塾
”次世代リーダー”とは、企業の次の時代を担う経営者候補や幹部候補を指し、次世代リーダー育成はもはやどの企業においても最重要課題とされています。
しかしながら、企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する昨今において、なかなか育成が進まなかったり、上手くいかないことが多いのではないでしょうか。
例えば、以下の内容で思い当たることはございませんか?
・次世代リーダーとして育成するには時間がかかる
・育成しようと思っても何を教えたらいいのか分からない
・社内で研修しても実践する機会がない
・従来の研修では教えられることに限界を感じる
次世代リーダー育成塾ではこのような悩み・問題をカバーできるよう、経営戦略やマーケティングなど各項目を熟知した講師が研修し、課題の取り組み後フィードバックを行います。座学や個人での取り組みだけで終わることのないよう、受講者同士で意見交換や交流を図ることで、次世代リーダーとしてのスキルだけでなく知見を拡げることのできるプログラムとなっております。
日程 |
【開催日程】 【開催時間】 |
---|
【無料オンライン】学習科学×ITで研修効果を最大化!マイクロラーニング活用セミナー
今後大きな競争力を持つのは「学習の科学」と「ラーニングテクノロジー」を取り入れた企業だと言われています。研修内容、研修デザインもパフォーマンス向上にフォーカスすべき時代です。本セミナーでは、AIと人がどのように役割分担し、企業のパフォーマンスを高めることができるのか、「パフォーマンス直結型」の研修デザインについても実際の事例をご覧いただきながらご紹介します。
またエビングハウスの忘却曲線によると、人は学習して20分後には42%もの情報を1時間後には56%、1日後には74%も忘れるそうです。UMUによって継続的な学習を行うことで学習内容の定着に繋がり、現場での実践内容を共有し合うことでお互いに学び合う文化も生まれます。
日程 |
6月25日(木)17:00~18:00 |
---|
「アジアのシリコンバレー」深セン ビジネス研修ツアー
本ツアーでは深セン急成長の全貌に迫るとともに、イノベーションを生み出す世界的な企業及び技術を視察、体験、共有することにより今後のビジネスに活きるヒントとネットワークを掴みます。
【本ツアーのポイント】
① 深センを代表するハイテク企業を特別視察!(DJI・BYDなど※詳細は下記のとおり)
② IoT、AIなどの最先端ハイテク技術を現場で体感!(アリババスーパー・無人コンビニなど)
③ 参加者同士のヒューマンリンキング・ビジネスリンキング!(ディスカッション・パーティーなど)
日程 |
2019年11月20日(水)~24日(日) |
---|