~2025年度 新入社員合同研修を終えて~
こんにちは。KECビジネスコンサルティングの小島です。
桜も満開で見ごろを迎えており、心浮き立つ今日この頃です。
新年度も始まり、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
この時期は新入社員の受け入れで忙しくされている企業様も多いかと思いますが、
KECでも4月2日・3日の2日間にわたり、「新入社員合同研修」を開催し、
様々な企業様から総勢39名のフレッシュな新入社員の皆様にご参加いただきました。
~受講中のご様子~
~講義内容について~
「学生と企業人の違い」からはじまり、基本的な「ビジネスマナー」
報連相やG-PDCAサイクルといった「仕事の進め方」
会社に戻ってすぐに実践できる「電話対応」や「名刺交換」の所作について、
講義やワークを通して学んでいただきました。
ご参加いただいた皆様、最初こそ緊張の面持ちでご受講されていましたが、
自己紹介やグループワークを通じて徐々に表情も柔らかくなり
積極的に学んでおられる姿が印象的でした。
受講者の皆様にとっても多くの気づきや学びがあったようです。
“相手に伝わるコミュニケーションとは”
研修のなかで、自分の手にしている非言語の情報を口頭で“いかに伝えるか”、
というグループワークを行いました。
頭では分かっていてもそれをリアルに相手へ正確に伝えることの難しさを
実際にグループワークを行い体感することで、受講生の学びや気づきが深まったようです。
~受講生のお声より~
・仕事に取り組む際は、周りの人としっかりコミュニケーションを取ることを意識していきたいです。
ワークを通して、先入観を持っていると互いに認識のズレが生じてしまうということを改めて感じました。話す側、聞く側が共に質問し合い、価値観をすり合わせて初めて同じゴールを目指すことができるのだと思いました。
・どの距離感でコミュニケーションを図ると伝わりやすいかは自身が考えていたよりも人によって差があることを知りました。
また、同じことを聞いても、どこを汲み取りどう認識するかは人により違い、伝えることの難しさを知ることができました
・コミュニケーションは「思い込み」をしてはいけないということが一番の学びでした。
ワークを通して、相手のことを理解しようとする姿勢が大切であると気づきました。
“「社会人」としての意識”
社会人としての意識を継続していくことの難しさと大切さを改めて考えていただくことで
これまでの意識が変わるきっかけとなり、フレッシュな力強い決意を持っていただくことができました。
~受講生のお声より~
・働く意味が自分にとって何なのかを考え、改めて社会人としての自覚、意識が強くなりました。
・明日から自分を変えようという意識ができました。時間がかかってしまっても粘り強く成長していきたいと思います。
・「働く」ことの意義について、より深く理解できたことが一番の学びです。
これまではお金を稼ぐことやスキルアップと考えていました。しかし、働くの語源は『はた(周り/お客様)を楽にすること』であると知り、学んだことを活かせるようより一層努力していきたいです。将来、思い描く大人になれるようがんばっていきます。
・今回の研修を受けて、学生の延長のような考え方から、社会人としての意識へと切り替える必要性を強く感じました。
そのため、これまでの自分を一度リセットしようと決意しました。学生時代の価値観は、今の自分にはふさわしくないと感じたからです。金髪だった髪を黒染めするために研修の合間に美容室を予約したのも、その決意の表れです。
この研修を通じて、周囲の同期もそれぞれ変わろうとしている姿に気づき、私もここで変わらなければという思いが、いっそう強くなりました。社会人としての意識を持たせていただけました。
・・・ほんの一部のご紹介にはなりましたが、皆様、非常に意欲的で前向きなご感想を寄せてくださいました!
また、ご参加いただいた皆様同士、横のつながりもできたようです。
今後のご活躍が私達も楽しみです。
~フォローアップ研修~
6月25日(水)にはフォローアップ研修も開催予定でございます。
「新入社員合同研修」で学んだことを振り返り、自己理解を深め、ケーススタディを通して
目指すべき姿へ向けて学びを深めていただける内容となっております。
新入社員の方にご活躍いただくためには、
日々職場で関わって頂く上司・先輩の皆様からのお声掛けや日頃の接し方がとても大切で、
新入社員の方の持っている力を最大限発揮できるか?
「やってみよう」と思って挑戦できるか?という、モチベーションに繋がります。
コミュニケーションは「質」も大切ですが、「量」が必要といわれています。
相手に向き合い、できるだけこまめにたくさん接することで、信頼関係を築いていくことが重要です。
~最後に~
KECでは、管理職、経営層の方など各階層の方に向けた研修や、
ハラスメント研修などの時勢に応じた研修、その他企業様のニーズに合わせた研修も行っております。
また、10月からは企業の今後を担う次世代人財が、
組織のリーダーとして必要な知識・スキルを身につけることのできる「次世代リーダー育成塾」も開校予定です。
https://www.consul.kec.ne.jp/event/202510/
企業の発展には”人財”の成長が不可欠です。そのためのお力添えができれば幸いです。